-
塚本 恭之
事業パートナー
塚本 恭之
事業パートナー
1990年大学卒業後、カシオ計算機株式会社入社。同社において24年にわたり、ロジスティクス、経営企画、事業戦略等歴任。2010年中小・ベンチャー企業、NPO等に無償コンサルを提供するプロボネットに参画。その後、パートナー、コンサルティング部統轄 ・2014年 カシオ計算機を退職し、プロボノ手法で人材育成を行うナレッジワーカーズインスティテュート株式会社を設立。 ・2017年 一般社団法人 企業間フューチャーセンター代表理事
【講師実績】 2015~2018/みずほ証券 プライベートバンカー育成研修 2020~2022/キャノンマーケティングジャパン新規事業マーケティング研修 2016~2022/丸の内プラチナ大学 パラレルキャリアコース越境学習研修 2018/矢野経済研究所ビジネスモデル研修 2019/ボストン・サイエンティフィックジャパン 次世代リーダー育成研修 2021/カシオ計算機 ロジカルシンキング講座 2022/アズビル「DXストラテジスト養成講座研修 ほか 【メディア】 ・日経BP「ソーシャルリーマンズが行く」、環境新聞社「CSR進化論」コラム連載 ・NHK ニュースウオッチ9 J-WAVE(コニカミノルタcometogether)、BAY-FM(金つぶ) 等に出演 ・雑誌 月刊「企業診断」 複業、パラレルキャリアに関する寄稿 ・東洋経済「副業のススメ」「パラレルキャリアを始めよう」(石山恒貴著)等、雑誌紹介
-
奥野貴俊
研究パートナー
奥野貴俊
研究パートナー
音声・音響エンジニア 博士がつくる中高生のための研究室ソラオト共同代表。工学院大学にて音響工学を学び、英国シェフィールド大学自動制御システム工学部にて博士号を取得。医療機器メーカー、リオン株式会社のR&D部門で、基礎研究・新製品開発担当主任として勤務。後に英国北アイルランドのアルスター大学にて聴覚モデルの研究員として従事。
【著書】 MATLABではじめるプログラミング教室(コロナ社)
-
寺田清昭 博士(工学)
研究パートナー
寺田清昭 博士(工学)
研究パートナー
【略歴】 工学院大学にて建築学・音響工学を学び、博士号を取得。 千葉工業大学講師(非常勤)。博士がつくる中高生のための研究室ソラオト共同代表。 リオン株式会社にて、音響工学・ディジタル信号処理の基礎研究及び新製品開発事業にてコンピュータシミュレーション・DSPプログラミングなどを担当 【担当領域】 ・音響工学、デジタル信号処理 ・Python AI開発・データ分析(初級~中級) ・プロマネ育成(初級~中級) ・アセンブリ、C++、MATLAB ・R(統計基礎~開発プロジェクトサポート) ・統計学(初級~中級) ・室内音響解析、音像定位、聴覚モデル作成
Udemyの統計講座受講生は約16,000人以上。 主に、コンピュータシミュレーション・DSPプログラミングなどもレクチャーしており、プログラミング初心者 から実務スキル向上を目指す中級者まで、幅広く対応。 代表の松田と共に、音響心理分野も組み入れたAI開発と聴覚モデル研究を行っている。
-
岩崎祥大 博士(工学)
研究パートナー
岩崎祥大 博士(工学)
研究パートナー
【略歴】 2013年 京都大学 工学部工業化学科 化学プロセス工学専攻 卒業 2013年 総合研究大学院大学 先端学術院 宇宙科学コース 入学 (JAXA宇宙科学研究所入所) 2018年 同 五年一貫博士課程 修了 2018-2020年 JAXA宇宙科学研究所 研究開発員 (観測ロケット実験グループ) 2020年- 現在 株式会社Yspace 2020年- 現在 関西大学 非常勤講師 (システム理工学部 共同研究員) 2023年- 現在 千葉工業大学 惑星探査研究センター 客員研究員 【その他経歴】 日本航空宇宙学会 将来ビジョン検討委員 日本ロケット協会 若手代表理事
【参加プロジェクト歴,代表的な業務歴】 空圧式人工筋肉を用いた固体推進薬混和装置の研究開発 (2018年) 観測ロケットSS-520-5号機 超小型衛星軌道投入実験プロジェクト (2018年打ち上 観測ロケットS-310-45号機 高精度指向性MEMS姿勢制御システム/ワイヤレス通信システム実験プロジェクト (2020年打ち上げ) 100kg級小型探査機を用いた土星圏探査計画の検討 (2020年) 観測ロケットS-520-31号機 デトネーションエンジン宇宙実証実験 (2021年打ち上げ) 超小型月着陸機OMOTENASHI (2022年打ち上げ/通信喪失) 九州工業大学 超小型衛星BIRDS第5世代 (BIRDS-5) 信頼性評価委員 (現在) 観測ロケットS-520-34号機 第二次デトネーションエンジン宇宙実証実験 (現在) 固体ロケットを用いた準惑星離着陸システムの検討 (現在)
-
岩城 信二
研究パートナー
岩城 信二
研究パートナー
略歴】 2011年東京工業大学大学院卒業後、株式会社構造計画研究所入社。 同社において、物流、製造、通信など幅広い業界に対して、数理最適化技術を用いたコンサルティング・システムを提供。 2018年、株式会社ファーストリテイリングにて、在庫管理・倉庫レイアウト・配送計画など、ユニクロのロジスティクス最適化プロジェクト主任として従事。 2020年以降、子ども向け科学教室「アクトブーン」の代表として活動しつつ、トヨタ自動車株式会社にてAIリサーチャーとして従事。 【担当領域】 数理最適化、データ分析、統計、機械学習、離散シミュレーション、プログラミング(C#, python)、IoT、物流・ロジスティクス設計など 【研修実績】 ・物流、小売業界向けに分析・最適化を活用した業務改善セミナーを多数実施 ・CQ出版社とのIoTプログラミング共同セミナー、雑誌への寄稿など
■ これまでのプロジェクト実績 (一部抜粋) ・コンテナ船自動積み付けシステム構築(海運事業者様) ・アパレル需要予測および在庫引き当てシステムの構築(小売事業者様) ・低遅延保証経路決定アルゴリズムの開発(独立行政法人NICT様) - 電子情報通信学会 第 14 回ネットワークシステム研究賞 受賞 ・太陽光発電における充放電ロジック構築(通信事業者様) ・カーシェアサービスにおける動的プライシングロジック構築(自動車メーカ様)
-
高木洋介
研究パートナー
高木洋介
研究パートナー
[経歴] 大手証券会社にて、金融資産分析基盤の要件定義から設計構築に従事。 独立後、各企業のデータ基盤構築、VBAやSQLを活用したデータ分析、機械学習モデル構築、システム導入まで一貫して支援。 顧客とのプロジェクトを通じて、様々なデータ(Webログ、購買、営業、人事)に携わり、データ特性に応じた適切なデータ活用方法を熟知する。 顧客とのコミュニケーションを重視し、顧客に合った解決策提案から実装までを強みにして、エンジニアリングに留まらず多角的な視点でのコンサルティングも実施している。 スタートアップのWebサービスの立ち上げにも参画し、バックエンドからフロントエンドまで全領域においてのシステム開発を行っている。
[書籍] 共著「Tableauデータ分析~実践から活用まで~」(秀和システム) 共著「Python 実践AIモデル構築 100本ノック」 (秀和システム)