出版書籍

DX関連書籍

  • デジタル×生命知がもたらす未来経営 - 心豊かな価値創造を実現するDX原論 -

    2022年1月日本能率協会マネジメントセンターより出版

    代表松田と顧問浅岡の共著 DX・経営関連書籍200冊以上を総括したDX原論 生命としてのAIを研究し尽くした代表松田の視点と、商売・経営論の日本史を研究する顧問浅岡の視点が融合した意欲作

AI関連書籍

  • AI・データサイエンスのための図解でわかる数学プログラミング

    2021年4月ソーテック社より出版

    代表松田の監修・アイキュベータ社員との共著 文系ビジネスパーソンをも意識した読みやすい技術書 AI・データサイエンスを学んだうえで、ビジネスの現場でどのように業務を遂行していくべきかを実践的に解説した話題作 技術としても確率・統計・機械学習・最適化・深層学習(画像・音声・自然言語)をはじめ包括的に掲載

  • 人工知能の哲学 - 生命から紐解く知能の謎 -

    2017年4月東海大学出版部より出版

    代表松田単著 AI(人工知能)の技術論・社会論を哲学的に考察したロングセラー作 ビジネスパーソンはもちろん、技術者・研究者にとっても必要なデジタル技術への考え方を包括的に解説

  • 人工知能はなぜ椅子に座れないのか - 情報化社会における「知」と「生命」 -

    2018年8月新潮社(新潮選書)より出版

    代表松田単著 AI(人工知能)に対する基礎的な考え方(哲学)を中高生を意識してわかりやすく解説 2022年4月より「精選現代の国語」(東京書籍)をはじめ、高校国語の教科書としても採用 その他、2020年京都公立高校等、入試問題としても数多く採用

  • 人工知能に未来を託せますか - 誕生と変遷から考える -

    2020年6月岩波書店より出版

    代表松田単著 AI(人工知能)をはじめ、デジタル社会に対する基礎的な考え方(哲学)をまとめ、現代社会の生き方・学び方・働き方を総括した提言書 2022年電気情報普及財団テレコム社会科学賞を受賞

  • AIリテラシーの教科書

    2020年10月東海大学出版局より出版

    代表松田・顧問浅岡らによる共著 AI(人工知能)に対する基礎知識をまとめた大学一般教養科目向け教科書 聖徳大学をはじめ、文系学部を中心とした多くの大学・学部で採用

データサイエンス関連書籍

  • Python実践データ分析100本ノック

    2018年10月秀和システムより出版

    代表松田による旧アイキュベータ代表社員らとの共著 エンジニア向けのビジネス現場を意識した技術書として異例のロングセラー作 データ分析に関する技術を身につけた後、ビジネスの現場でどのように業務を遂行していくべきかを実践的に解説した話題作 データサイエンス・エンジニアを志す学生・院生・エンジニアが必ず手にする一冊

その他、雑誌掲載等

  • 子供の科学(2017年5月)

    人工知能体験プログラムを掲載

  • 国立科学博物館による 自然と科学の情報誌『milsil(ミルシル)』 (2018年3月)

    特集企画「人工知能と人間」を監修

  • 日本能率協会マネジメントセンターによる Learning Design (2022年1月)

    特別鼎談企画として、代表松田・顧問浅岡が、一橋大学名誉教授野中郁次郎先生との鼎談を掲載