DXタレントタイプ別に研修プログラムをご用意しています。
育成したい目的に応じ、ご選択いただけます。
目的
デジタル基礎知識・コンピテシーを身に付け、DXプロジェクトにおいて「求められたタスク」を着実に遂行する力を養う。
ゴール
10回程度の集合研修でのグループワーク。
受講者各自が、DX組織で活躍できる/すべき自分像を描けるようになる。
Day1
オンギガンツDX入門研修
~人に寄り添うDXの考え方をつかむ~
概要
DXにおいて知っておくべきことをクイズ形式で学んだあとに、弊社が最も大事にしている「人に寄り添うDX」という考え方を、事例と共に伝えます。そして、グループワークを通して、「人に寄り添う」ことによって業務を変革する可能性を、受講生自らが考える力をトレーニングします。
対象階層
全階層
Day2
楽しく学ぶコンピュータの基本
~ITの基本をおさえる~
概要
コンピュータシステムについての基礎的な知識を学習します。データ表現方法やOSの仕組み、役割など、ITに関わる上で必要な知識を習得します。PCなど機材の中身を確認して、ハードウェアの構成要素(CPU,メモリなど)の仕組みや役割、また入出力装置の種類などを習得します。
対象階層
全階層
Day3
数学が苦手な方のためのデータ分析基礎研修
~数字を使って業務を考える癖をつける~
概要
統計・データ分析の基礎知識が必要となる数学が苦手な方向けの研修です。データ分析に最低限必要な数学スキルを習得し、そのうえでデータ分析を学べます。
対象階層
全階層
Day4
情報デザイン研修
~情報を整理し、わかりやすく伝える力をつける~
概要
情報デザインとは、必要な情報が効果的に受け手に届くように、情報をわかりやすく整理する手法です。情報の「収集」「整理」「考察」「表現」「伝達」がポイントになります。研修では事例やワークを通じて、現場で活用できる手法を習得できます。
対象階層
全階層
Day5
ロジカルシンキング研修
~自ら結論を導く力をつける~
概要
本研修では論理的思考力を鍛えるべく、ロジカルシンキングのフレームを現場で活用する具体的な手法を学べます。職場で自主的に行動する為に、指示された内容や情報を整理し、意見や結論をまとめ、相手にわかりやすく伝えることを目指します。
対象階層
若手層
Day6
仮説思考基礎研修
~仮説を立てて行動する力をつける~
概要
研修では初心者でも習得しやすいように、基礎的内容を習得します。思考・発想する際に必要となるマインドや行動について、ワークを通じて学ぶことができます。実際に抱えている課題に対し、研修で習得した内容を活用し、解決策を見出すことで、知識とスキルが身に付きます。
対象階層
若手層・中堅層
Day7
コミュニケーション力向上研修
~相手の視野に立って聞く・伝える力をつける~
概要
あらゆる業務に必要なコミュニケーションスキルを習得できる研修です。コミュニケーションにおいて特に課題とされているスキル(きく・伝える、視野を広くする、自己表現をする等)の習得が可能です。特に相手視点で考えて、行動する際に必要となるポイントを学びます。
対象階層
新入社員・若手
Day8
問題解決研修
~業務の根本的な問題を発見し解決する力を養う~
概要
職場では日々様々な問題が発生します。それに対処する為に、問題の発見~解決は重要なスキルです。これらのスキルを習得することにより、職場の業務改善、業績向上を達成させることが可能となります。
対象階層
若手層・中堅層
Day9
タイムマネジメント研修
~業務効率を上げ、心の余裕を生む習慣をつける~
概要
現代は限られた時間の中で業務効率をアップさせ、最大の成果を上げることが求められます。その為にも業務を効率的に行う計画の立て方、優先順位のつけ方、効率の良い仕事の方法が重要です。ワークを通じて、手法を体得できる研修です。
対象階層
若手層・中堅層・リーダー層
はじめてのデータ分析研修
~データを読み解く力を習得する
概要
本研修では、統計学の基礎知識をベースにデータを読み解く力を習得し、ビジネスでデータを活用するイメージの習得を行います。データに基づいて考える意識を高め、日頃から数字に慣れ親しむキッカケとなります。データを扱い、読み解くワークを繰り返す事で、経験のない方でもデータの読み方を理解できます。
対象階層
若手層・中堅層
地頭力トレーニング研修
~自ら考える力をつける~
概要
便利さが増加する現代は、社会人にとって「自らの頭で考える力」が低下する一方です。成果を高く上げる方は、関連情報から推測し、仮説をたてることができます。仮説に基づいて、論理的思考とアイデア思考を織り交ぜて考えられます。研修では、ビジネスに欠かせない「自ら考える力=地頭力」を鍛え、若手社員の能力を伸ばすことができます。
対象階層
若手層
ChatGPT基本研修
~今日からChatGPTを使いこなせるようになる~
概要
ChatGPTのアカウント作成~具体的な業務での活用手法まで、体感できる研修内容です。概念論で終わるような研修が多い中、実践的なコツを得られる内容となっています。
対象階層
全階層
目的
デジタル基礎知識・コンピテシーを身に付け、DXプロジェクトにおいて「求められたタスク」を着実に遂行する力を養う。
ゴール
10回程度の集合研修でのグループワーク。
受講者各自が、DX組織で活躍できる/すべき自分像を描けるようになる。
Day1
オンギガンツDX入門研修
~人に寄り添うDXの考え方をつかむ~
概要
DXにおいて知っておくべきことをクイズ形式で学んだあとに、弊社が最も大事にしている「人に寄り添うDX」という考え方を、事例と共に伝えます。そして、グループワークを通して、「人に寄り添う」ことによって業務を変革する可能性を、受講生自らが考える力をトレーニングします。
対象階層
全階層
Day2
図解とワークで身につけるIT基礎研修
~ITの全体像を理解する~
概要
IT基礎研修は、プログラミングを習得するために必要となるIT基礎を習得する研修です。ITの全体像やPCの仕組み、ネットワークの基本を習得します。これからプログラミングを勉強するために必要なIT基礎知識を学びます。本研修は、これからプログラミングに携わるエンジニアの方はもちろんのこと、業務でプログラミング知識が必要になる営業や人事の方にもピッタリです。
対象階層
全階層
Day3
はじめてのデータ分析研修
~データを読み解く力を習得する~
概要
本研修では、統計学の基礎知識をベースにデータを読み解く力を習得し、ビジネスでデータを活用するイメージの習得を行います。データに基づいて考える意識を高め、日頃から数字に慣れ親しむキッカケとなります。データを扱い、読み解くワークを繰り返す事で、経験のない方でもデータの読み方を理解できます。
対象階層
若手層・中堅層
Day4
プレゼンテーション技術研修
~デジタルプレゼンのスキルを学ぶ~
概要
せっかく良いアイディア、計画、製品を持っていても、上手く表現し、相手に伝えることができなければ、意味がありません。プレゼンテーションの基本を学ぶと同時に、デジタルプレゼンのスキルが習得できます。本研修では、プレゼン技術を学ぶとともに、発表技術、コツ、裏ワザが学べます。
対象階層
若手層・中堅層
Day5
仮説思考基礎研修
~仮説を立てて行動する力をつける~
概要
本研修では初心者でも習得しやすいように、基礎的内容を習得します。思考・発想する際に必要となるマインドや行動について、ワークを通じて学ぶことができます。実際に抱えている課題に対し、研修で習得した内容を活用し、解決策を見出すことで、知識とスキルが身に付きます。
対象階層
若手層・中堅層
Day6
リスクマネジメント基礎研修
~リスクをコントロールする力をつける~
概要
本研修では、リスクマネジメントについて、フロー理解から対応策の検討、実行までを学びます。リスクマネジメントは、想定されるリスクを洗い出すことから始めます。その上で優先順位を判断し、優先度の高いリスクから対応策を考えていきます。本研修では最悪のシナリオを想定してつつ、そうならないためにはどのような対策・目標を立てれば良いかを具体的に考えます。ワークを通じて一般的な流れを理解することで、自社の取り組みについても振り返ることができます。
対象階層
管理職層
Day7
生産性向上のためのコミュニケーション研修
~やりすぎず、少なすぎない、最適な仕事術を学ぶ~
概要
生産性を高めるコミュニケーションが現代は必要です。働き方が多様化する中、時間内に・制約のある人材で、成果を上げることが、求められる時代です。仕事が遅延なく前に進むかどうかを決定するコミュニケーションを6要素「目的・量・質・タイミング・伝え方・引き取り」に分解して学び、自身の能力をブラッシュアップできます。
対象階層
若手層・中堅層
Day8
問題解決研修
~業務の根本的な問題を発見し解決する力を養う~
概要
職場では日々様々な問題が発生します。それに対処する為に、問題の発見~解決は重要なスキルです。これらのスキルを習得することにより、職場の業務改善、業績向上を達成させることが可能となります。
対象階層
若手層・中堅層
Day9
調整力研修
~業務を円滑に運ぶための段取り行動力を養う~
概要
調整力は、社内業務の様々な場面で必要となります。本研修では、調整に必要な意識・行動・手順をベースに、段取りや行動など具体的な手法を習得できます。また心理的な視点からも説得できるテクニックについても学ぶことが可能です。
対象階層
リーダー層・管理職層
クリティカルシンキング研修
~現代に必要となる本質を見抜く力を養う~
概要
現代は、従来よりもクリティカルシンキングが必要な時代です。物事の背景を考える事や、情報を正しく選択する力などが身に付きます。VUCAの時代にビジネスパーソンに必須なスキルです。
対象階層
全階層
数字力向上研修
~コスト意識・利益向上の意識を養成する~
概要
組織内の数字は、会計や与信管理などの財務以外にも、ビックデータの利活用など、重要なビジネス場面で活用されています。数字は客観的に誰もが共通認識を持つことができるものです。先が読めない世の中である現代はコスト意識や利益向上への意識が高まり、「数字力」を身につける事が非常に重要となっています。
対象階層
若手層
マーケティング研修
~自社の強み・弱みを分析する力を養う~
概要
マーケティングの役割認識を高め、売れる仕組みを構築するスキルを習得を目指します。ニーズの捉え方や商品価値向上、自社の強み・弱みの分析や戦略の立案などを確認します。ワークを活用し自社や商品・サービスについて分析することで明日からの実務に役立てることが可能となります。
対象階層
中堅層・リーダー・管理職層
目的
戦術レベルのDXプロジェクトを設計し、組織として実行する力を養う。
ゴール
10回程度の集合研修でのグループワーク。
受講者各自が、全社のDX戦略から戦術に落とし込むプランニングを行えるようになる。
Day1
オンギガンツDX入門研修
~人に寄り添うDXの考え方をつかむ~
概要
DXにおいて知っておくべきことをクイズ形式で学んだあとに、弊社が最も大事にしている「人に寄り添うDX」という考え方を、事例と共に伝えます。そして、グループワークを通して、「人に寄り添う」ことによって業務を変革する可能性を、受講生自らが考える力をトレーニングします。
対象階層
全階層
Day2
トラブル対応のためのコンピュータ理解
~トラブルを未然に防ぐ力を養う~
概要
パソコントラブルに関する知識を習得すると、問題の原因を推測して対応可能となります。トラブルを未然に防ぐ上でも、大いに役立ちます。頻発するパソコントラブル・ネットワークトラブル、セキュリティの問題、ハードウェアの問題など事例をベースに、トラブル対応の知識や技術を習得できます 。
対象階層
全階層
Day3
トラブル対応のための情報セキュリティ理解研修
~事例を知り、リスクを回避する方法を学ぶ~
概要
本研修では、セキュリティインシデント(セキュリティ事件/事故)の事例をベースに、サイバー攻撃の仕組みやIT業務(PC利用、インターネット利用)に潜む危険性、また、そのリスクを回避方法について紹介します。
対象階層
一般のITユーザ、新入社員
Day4
統計的発想研修
データ分析により提案確度を向上する力を養う~
概要
データ分析を組織活動に導入する力=提案力を醸成する研修内容です。統計的思考をベースに,データドリブンカンパニーとなるために必要となるポイントをワークを通じて学びます。営業ファネル・KGIとKPIの関係、PJマネジメント,動機づけなどの基礎的知識・スキルを習得し,営業現場でデータを活用できるよう推進する力=提案力が習得できます。
対象階層
データの「組織的な」活用を推進しようとする方,初めて試みる方,過去に挑戦したがうまくいかなかった経験をお持ちの方
Day5
調整力研修
~業務を円滑に運ぶための段取り行動力を養う~
概要
調整力は、社内業務の様々な場面で必要となります。研修では、調整に必要な意識・行動・手順をベースに、段取りや行動など具体的な手法を習得できます。また心理的な視点からも説得できるテクニックについても学ぶことが可能です。
対象階層
リーダー層・管理職層
Day6
マーケティング研修
~自社の強み・弱みを分析する力を養う~
概要
マーケティングの役割認識を高め、売れる仕組みを構築するスキルを習得を目指します。ニーズの捉え方や商品価値向上、自社の強み・弱みの分析や戦略の立案などを確認します。ワークを活用し自社や商品・サービスについて分析することで明日からの実務に役立てることが可能となります。
対象階層
中堅層・リーダー・管理職層
Day7
企画力研修
~アイデアを生み出し、企画書を作成する力を養う~
概要
数年先のトレンドが読めない現代では、時代に適応した新しい企画が求められています。そのため、組織内のすべての人材が標準以上の企画力を身につける必要があります。 「発散~企画書作成」の流れを習得し、企画を実現するためのポイントを習得できる内容です。企画立案がはじめての方にもオススメです。
対象階層
中堅層・リーダー・管理職層
Day8
行動経済学研修
~行動経済学の基礎を学び、普段の業務に応用する力を養う~
概要
近年トレンドとなっている行動経済学。言葉は聞いたことはあるが「経済学って敷居が高そう」と感じている人も多いと思います。行動経済学は、心理学を応用し、日常生活における経済行動を分析する学問です。消費活動など日頃の生活の中にも、様々な場面で活用されていて身近な学問です。研修では、行動経済学とはから始め、行動経済学のいくつかの代表的な理論を、分かりやすく、現場で活用イメージが湧くまでに落とし込んでいきます。
対象階層
中堅層・リーダー・管理職層
Day9
ナレッジマネジメント研修
~知識をシェアしてチーム実践力を高める方法を学ぶ~
概要
本研修では、知識をシェアする重要性と方法論を習得し、自らが主導して実践できる状態を目指します。 「暗黙知」と「形式知」について学び、ナレッジマネジメントの基礎知識を習得します。またナレッジマネジメントの代表的な管理手法であるSECI(セキ)モデルについて学び、具体的な知識の「形式知」化を習得していきます。 ナレッジマネジメントの豊富な事例を知り、実際に導入する際のポイントを得ることが可能です。 さらにワークを通してナレッジマネジメントの活用方法についての理解も深めるため、研修後すぐに実践し使えるスキルを提供します。
対象階層
中堅層・リーダー層・管理職層
提案力を強化するプレゼンテーション研修
~相手に興味を抱かせるツボを押さえる力を養う~
概要
要約する力、図解する力、説明力を養うためのポイントを習得し、提案したい内容を相手に興味・関心を抱かせるためには何が必要か、ワークなどを通じて習得できます。
対象階層
全階層
問題解決研修
~業務の根本的な問題を発見し解決する力を養う~
概要
職場では日々様々な問題が発生します。それに対処する為に、問題の発見~解決は重要なスキルです。これらのスキルを習得することにより、職場の業務改善、業績向上を達成させることが可能となります。
対象階層
若手層・中堅層
ラテラルシンキング研修
~問題解決・目標達成に向けて独創的な思考力を得る~
概要
本研修では、ラテラルシンキング(水平思考)について習得できます。課題解決や目標達成に向けて、平準化された手法に頼らず、新しいアプローチを取るために必要な独創的な思考力を得られます。その結果、今までにない新しいアイデアを生み出し、目標達成のための新しい手段を見つけることが可能となります。
対象階層
中堅層・リーダー・管理職層
目的
全社戦略レベルの中核DXプロジェクトを企画・設計し、組織を牽引する力を養う。
ゴール
10回程度の集合研修でのグループワーク。
受講者各自が、実行可能かつ効果的なDX戦略のプランニングを行えるようになる。
Day1
オンギガンツDX入門研修
~人に寄り添うDXの考え方をつかむ~
概要
DXにおいて知っておくべきことをクイズ形式で学んだあとに、弊社が最も大事にしている「人に寄り添うDX」という考え方を、事例と共に伝えます。そして、グループワークを通して、「人に寄り添う」ことによって業務を変革する可能性を、受講生自らが考える力をトレーニングします。
対象階層
全階層
Day2
トラブル対応のためのコンピュータ理解
~トラブルを未然に防ぐ力を養う~
概要
パソコントラブルに関する知識を習得すると、問題の原因を推測して対応可能となります。トラブルを未然に防ぐ上でも、大いに役立ちます。頻発するパソコントラブル・ネットワークトラブル、セキュリティの問題、ハードウェアの問題など事例をベースに、トラブル対応の知識や技術を習得します 。
対象階層
全階層
Day3
トラブル対応のための情報セキュリティ理解研修
~事例を知り、リスクを回避する方法を学ぶ~
概要
本研修では、セキュリティインシデント(セキュリティ事件/事故)の事例をベースに、サイバー攻撃の仕組みやIT業務(PC利用、インターネット利用)に潜む危険性、また、そのリスクを回避方法について紹介します。
対象階層
一般のITユーザ、新入社員
Day4
マーケティング研修
~自社の強み・弱みを分析する力を養う~
概要
マーケティングの役割認識を高め、売れる仕組みを構築するスキルを習得を目指します。ニーズの捉え方や商品価値向上、自社の強み・弱みの分析や戦略の立案などを確認します。ワークを活用し自社や商品・サービスについて分析することで明日からの実務に役立てることが可能となります。
対象階層
中堅層・リーダー・管理職層
Day5
ナレッジマネジメント研修
~知識をシェアしてチーム実践力を高める方法を学ぶ~
概要
本研修では、知識をシェアする重要性と方法論を習得し、自らが主導して実践できる状態を目指します。 「暗黙知」と「形式知」について学び、ナレッジマネジメントの基礎知識を習得します。またナレッジマネジメントの代表的な管理手法であるSECI(セキ)モデルについて学び、具体的な知識の「形式知」化を習得していきます。 ナレッジマネジメントの豊富な事例を知り、実際に導入する際のポイントを得ることが可能です。 さらにワークを通してナレッジマネジメントの活用方法についての理解も深めるため、研修後すぐに実践し使えるスキルを提供します。
対象階層
中堅層・リーダー層・管理職層
Day6
交渉力研修
~相手との信頼関係を構築しつつ有利な状況に運ぶ力を養う~
概要
本研修では、相手とWin-Winの交渉を行うための準備や進行が習得します。強引にこちらの要求を押し通すのではなく、相手との間に確執を残さずに、進めていくことがポイントです。そのために必要となるコミュニケーションや信頼関係構築の重要性を学び、業務にも応用できる力を身につけることを目指します。
対象階層
中堅層・リーダー層・管理職層
Day7
事業計画立案研修
~事業計画策定から実施までを行う力を養う~
概要
本研修では事業の目標をベースに、達成するための発想力、問題解決力の向上と、そのためのリーダーシップ発揮を中心としたマネジメント能力を中心に学ぶことができます。 事業計画を策定する当事者として、事業計画策定~実施までをケースやワークを通じて、実践的なスキルが習得可能です。
対象階層
中堅層・リーダー層・管理職層
業績向上のためのプロジェクトマネジメント研修
~OODAループの活用による迅速な意思決定手法を学ぶ~
概要
VUCA(先行き不透明の時代)の時代に組織構築するための新しい考え方、「OODA(ウーダ)ループ」を習得します。OODAループは、柔軟かつ迅速な意思決定の流れを4つのプロセスに分けてわかりやすく 理論化しています。①「O」(観察)→②「O」(方向付け)→③「D」(決断)→④「A」(アクション) の4つのプロセスで構成されています。OODAループをベースに、臨機応変な組織対応のあり方、リーダーシップなどを習得できます。
対象階層
中堅層・リーダー層・管理職層・プロジェクトマネジャ・メンバー
デザインを通じた言語化力研修
~DXシステム発注者やディレクターへの第一歩~
概要
自身の考えるデザインイメージを言語化する能力は、DXプロジェクトにおいて必須の能力といえます。システムを発注する、あるいは開発をディレクションする際に、自身の考えるイメージが伝わらないことで出戻りが発生することはもちろん、トラブルに発展することも少なくありません。本研修では、デザインを通じた言語化能力を養うことで、事業を変革するシステムの発注やディレクションをスムーズにします。
対象階層
各部署のDX推進担当者
戦略思考研修
~攻めの姿勢でリスクを先読みする姿勢を学ぶ~
概要
リスクを察知する先読み力は、ビジネスを戦略的に実施することで高められます。そうした戦略思考は、先の見えない今の時代に、リーダー層に必須の能力です。本研修では、こうした思考スキルを習得することによって、組織から必要とされる目標達成の施策考案や課題解決に活用する力を養うことを目指します。
対象階層
全階層
目的
DXプロジェクトに必要なビジネスアーキテクト基礎力を養う。
ゴール
1回~数回のグループワーク。
受講者各自が、自らのビジネスアーキテクト力を、DXプロジェクトで活かせるようになる。
Level.1
オンギガンツDX入門研修
~人に寄り添うDXの考え方をつかむ~
概要
DXにおいて知っておくべきことをクイズ形式で学んだあとに、弊社が最も大事にしている「人に寄り添うDX」という考え方を、事例と共に伝えます。そして、グループワークを通して、「人に寄り添う」ことによって業務を変革する可能性を、受講生自らが考える力をトレーニングします。
対象階層
DX遂行人材・DX見習い人材
Level.1
ロジカルシンキング研修
~自ら結論を導く力をつける~
概要
本研修では論理的思考力を鍛えるべく、ロジカルシンキングのフレームを現場で活用する具体的な手法を学べます。職場で自主的に行動する為に、指示された内容や情報を整理し、意見や結論をまとめ、相手にわかりやすく伝えることを目指します。
対象階層
DX遂行人材・DX見習い人材
Level.2
問題解決研修
~業務の根本的な問題を発見し解決する力を養う~
概要
職場では日々様々な問題が発生します。それに対処する為に、問題の発見~解決は重要なスキルです。これらのスキルを習得することにより、職場の業務改善、業績向上を達成させることが可能となります。
対象階層
DX活用人材・DX遂行人材
Level.3
事業計画立案研修
~事業計画策定から実施までを行う力を養う~
概要
本研修では事業の目標をベースに、達成するための発想力、問題解決力の向上と、そのためのリーダーシップ発揮を中心としたマネジメント能力を中心に学ぶことができます。 事業計画を策定する当事者として、事業計画策定~実施までをケースやワークを通じて、実践的なスキルが習得可能です。
対象階層
DX推進人材・DX設計人材
目的
DXプロジェクトに必要なデザイン基礎力を養う。
ゴール
1回~数回のグループワーク。
受講者各自が、自らのデザイン力を、DXプロジェクトで活かせるようになる。
Level.1
資料のコミュニケーションデザイン研修
~あらゆる業務に必要なデザイン基礎力を養う~
概要
伝わりやすく魅力的な資料作成を行うことは、業種・職種を問わずすべてのビジネスパーソンに求められます。本研修では、誰もが必要なデザインの根本的な知識を伝え、ワークを通して自分の物にします。
対象階層
DX遂行人材・DX見習い人材
Level.2
デザインを通じた言語化力研修
~DXシステム発注者やディレクターへの第一歩~
概要
自身の考えるデザインイメージを言語化する能力は、DXプロジェクトにおいて必須の能力といえます。システムを発注する、あるいは開発をディレクションする際に、自身の考えるイメージが伝わらないことで出戻りが発生することはもちろん、トラブルに発展することも少なくありません。本研修では、デザインを通じた言語化能力を養うことで、事業を変革するシステムの発注やディレクションをスムーズにします。
対象階層
DX設計人材・活用人材
Level.3
DX推進リーダーのためのデザインロジック研修
~コンセプトをプロダクトに落とし込むロジックを習得する~
概要
DX推進リーダーの大きな役割として、自身の考えるDXに関する漠然としたコンセプトイメージを、誰もが理解できるメッセージに落とし込んだうえで、システムに落とし込むDXデザインがあります。本研修では、デザインロジックを根本から学ぶことで、漠然としたコンセプトをシステムやプロダクトに落とし込む力を養います。
対象階層
DX推進人材・DX設計人材
目的
DXプロジェクトに必要なデータサイエンス基礎力を養う。
ゴール
1回~数回のグループワーク。
受講者各自が、自らのデータ分析力を、DXプロジェクトで活かせるようになる。
Level.1
はじめてのデータ分析研修
~データを読み解く力を習得する~
概要
本研修では、統計学の基礎知識をベースにデータを読み解く力を習得し、ビジネスでデータを活用するイメージの習得を行います。データに基づいて考える意識を高め、日頃から数字に慣れ親しむキッカケとなります。データを扱い、読み解くワークを繰り返す事で、経験のない方でもデータの読み方を理解できます。
対象階層
DX遂行人材・DX見習い人材
Level.1
統計的発想基礎研修
~ゼロから統計解析を学ぶ~
概要
昨今、データから仮説を提示し、筋道立てて説明する事が必要となるケースが増加しています。データ分析初心者が遭遇する壁と対処法、仮説思考力、データ活用方法など、基本的なポイントやノウハウが学べます。目的を持った分析を心掛け、業務改善や課題解決につながる研修内容です。
対象階層
DX遂行人材・DX見習い人材
Level.1
数字力向上研修
~コスト意識・利益向上の意識を養成する~
概要
組織内の数字は、会計や与信管理などの財務以外にも、ビックデータの利活用など、重要なビジネス場面で活用されています。本研修で数字力を向上させることで、コスト意識や利益向上への意識を高める力を養うことができます。
対象階層
DX遂行人材・DX見習い人材
Level.2
Excel応用研修
~Excelで行う意思決定の為のデータ分析を行う~
概要
ビジネスでExcelにて分析を行うことがある、今後データ・ドリブン(データによる意思決定)していきたい方向けのトレーニングです。ビジネス課題を整理し、仮説思考によるデータ分析の進め方・思考プロセス、仮説の検定などの統計手法を習得できます。
対象階層
DX活用人材・DX遂行人材
Level.3
統計的発想研修
データ分析により提案確度を向上する力を養う~
概要
データ分析を組織活動に導入する力=提案力を醸成する研修内容です。統計的思考をベースに,データドリブンカンパニーとなるために必要となるポイントをワークを通じて学びます。営業ファネル・KGIとKPIの関係、PJマネジメント,動機づけなどの基礎的知識・スキルを習得し,営業現場でデータを活用できるよう推進する力=提案力が習得できます。
対象階層
DX設計人材・DX活用人材
Level.4
BIツールを用いたデータの集計・可視化(1日研修)
~BIツールの基礎を習得し、データを可視化する力を養う~
概要
この1日の研修では、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールを活用して、データの集計と可視化に焦点を当てます。参加者は、BIツールの基本的な機能から始め、データを効果的に収集、整理し、洞察を得るための方法を学びます。具体的なトピックは以下の通りです:
・BIツールの概要と重要性の理解
・データの抽出と変換の方法
・グラフやダッシュボードを作成し、データを視覚的に表現する方法
・データの分析と洞察の抽出
・ビジネス上の意思決定にデータを活用する方法
この研修を修了することで、参加者はBIツールを使ってデータを有益な情報に変換し、戦略的な意思決定に活かすスキルを獲得します。
対象階層
DX推進人材・DX設計人材
Level.4
Pythonを用いた機械学習とデータの傾向分析・原因分析(1日研修)
~機械学習によってデータ分析を行う力を身につける~
概要
この1日の研修では、Pythonプログラミング言語を使用して、機械学習とデータの傾向分析・原因分析に焦点を当てます。参加者は、基本的な機械学習アルゴリズムを学び、データセットを分析して傾向を特定し、原因を解明する方法を習得します。具体的なトピックは以下の通りです: ・Pythonの基本的なデータ操作と分析ツールの紹介 ・機械学習の基本原理とアルゴリズムの紹介 ・データの前処理と特徴エンジニアリングの実践 ・モデルのトレーニングと評価 ・傾向分析と原因分析のためのデータ可視化手法 この研修を修了することで、参加者はPythonを使ってデータを解析し、機械学習を活用してデータの傾向を理解し、原因を明らかにするスキルを獲得します。
対象階層
DX推進人材・DX設計人材
Level.4
Pythonを用いたデータ分析プロセスの自動化(1日研修)
~データ分析を自動化する具体的方法を学ぶ~
概要
この1日の研修では、Pythonプログラミングを使用してデータ分析プロセスを自動化する方法に焦点を当てます。参加者は、データの収集、前処理、分析、可視化などのタスクを効率的に自動化するためのツールやライブラリを学びます。具体的なトピックは以下の通りです:
・Pythonにおける自動化の基本原則
・データ収集と前処理の自動化
・スクリプトとワークフローの作成
・定期的なデータ処理とレポート生成の自動化
・エラー処理と監視の実装
この研修を修了することで、参加者はPythonを用いてデータ分析プロセスを効率化し、時間とリソースを節約するスキルを習得します。
対象階層
DX推進人材・DX設計人材
目的
DXプロジェクトに必要なソフトウェアエンジニアリング基礎力を養う。
ゴール
1回~数回のグループワーク。
受講者各自が、全社のDX戦略から戦術に落とし込むプランニングを行えるようになる。
Level.1
はじめてのPython基礎研修
~プログラミング文法基礎からライブラリ活用までを学ぶ~
(1日研修)
概要
データ分析や機械学習に用いられ、初心者にも学びやすいように設計されたプログラミング言語Pythonを用いて、その基礎をわかりやすいワークによって学び、簡単な業務改善を行うプロセスを1日で習得します。基礎的なデータ分析に必要なグラフ描画などを行うライブラリの使い方も同時に学ぶので、明日からの業務を効率化する応用力が身につきます。
対象階層
DX遂行人材・DX見習い人材
Level.2
IoTプログラミング基礎
~ラズベリーパイとセンサーを使ったシステム開発を行う~
(1日研修)
概要
Arduinoを使った基礎的なIoTシステム開発を、プログラミング初心者にも学びやすいワークによって体験します。製造業や物流業における在庫管理など、実際のモノの流れや動きをセンサーで認識して効率化するなど、モノを使ったすべての業界の効率化を行うための確かな応用力が身につきます。
対象階層
DX活用人材・DX遂行人材
Level.3
プロジェクトマネジメント研修
~プロジェクトマネジメントの世界標準を学ぶ~
概要
プロジェクトマネジメントの手法をPM世界標準の10ステップをベースに学べます。プロジェクトの計画、コントロールする手法を習得していきます。業績向上のために必要となる「仕事のデザイン」「プロセスマネジメント」を体系的に習得し、効率的なマネジメントスキル・知識を学びます。
対象階層
DX設計人材・DX活用人材
Level.4
業績向上のためのプロジェクトマネジメント研修
~OODAループの活用による迅速な意思決定手法を学ぶ~
概要
VUCA(先行き不透明の時代)の時代に組織構築するための新しい考え方、「OODA(ウーダ)ループ」を習得します。OODAループは、柔軟かつ迅速な意思決定の流れを4つのプロセスに分けてわかりやすく 理論化しています。①「O」(観察)→②「O」(方向付け)→③「D」(決断)→④「A」(アクション) の4つのプロセスで構成されています。OODAループをベースに、臨機応変な組織対応のあり方、リーダーシップなどを習得できます。
対象階層
DX推進人材・DX設計人材
目的
DXプロジェクトに必要なセキュリティエンジニアリング基礎力を養う。
ゴール
1回~数回のグループワーク。
受講者各自が、自らのセキュリティエンジニアリング力を、DXプロジェクトで活かせるようになる。
Level.1
トラブル対応のための情報セキュリティ理解研修
~事例を知り、リスクを回避する方法を学ぶ~
概要
本研修では、セキュリティインシデント(セキュリティ事件/事故)の事例をベースに、サイバー攻撃の仕組みやIT業務(PC利用、インターネット利用)に潜む危険性、また、そのリスクを回避方法について紹介します。
対象階層
DX活用人材・DX遂行人材
Level.2
リスクマネジメント基礎研修
~リスクをコントロールする力をつける~
概要
本研修では、リスクマネジメントについて、フロー理解から対応策の検討、実行までを学びます。リスクマネジメントは、想定されるリスクを洗い出すことから始めます。その上で優先順位を判断し、優先度の高いリスクから対応策を考えていきます。本研修では最悪のシナリオを想定してつつ、そうならないためにはどのような対策・目標を立てれば良いかを具体的に考えます。ワークを通じて一般的な流れを理解することで、自社の取り組みについても振り返ることができます。
対象階層
DX設計人材・DX活用人材
Level.3
リスクマネジメント研修
~リスクを未然に防ぐ方法を学ぶ~
概要
リスクを未然に防止にするには、リスクマネジメントに関する視野を広げ、自社のリスクについて、多面的に考える必要があります。一般的リスクや事例などを習得することにより視野を広げます。内部・外部にある、様々なリスクを洗い出し、対策の優先度を実際に評価します。リスクが顕在化後の取り組みや(初動の対応)、リスク管理の際に留意すべき点を学び、現場で実践できる内容です。
対象階層
DX設計人材・DX活用人材
Level.4
戦略思考研修
~攻めの姿勢でリスクを先読みする姿勢を学ぶ~
概要
リスクを察知する先読み力は、ビジネスを戦略的に実施することで高められます。そうした戦略思考は、先の見えない今の時代に、リーダー層に必須の能力です。本研修では、こうした思考スキルを習得することによって、組織から必要とされる目標達成の施策考案や課題解決に活用する力を養うことを目指します。
対象階層
DX推進人材・DX設計人材
【オンギガンツ研修の特徴】
・講義とワークの比率が1:1以上の実践的な研修形態
・事前課題の出題やクライアント様の業界に合わせ、現場に寄り添ったワークや事例の紹介など豊富なカスタマイズ
・現場経験豊富な講師が登壇
【基本項目】
・研修時間:記載がないものは1回あたり3時間
・形式:対面/オンライン
・人数:20-30人程度を想定
※研修内容や時間のカスタマイズ等を含め、御社に最適な研修プログラムのご提案に関しましてもご相談に応じさせていただきます。