DX化するとは?
DXを企業文化とするには?

DX 人材育成関連

DXとは、デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略語で、企業がデジタル技術を活用し業務やビジネスモデルを変革することを意味します。

企業をDX化するということは、従来のアナログな業務プロセスやビジネスモデルをデジタル技術によって改善し、よりスマートで効率的なものにすることを指します。

またスピーディーかつ効果的な意思決定を行うことを可能とし、今後のビジネスの成長や競争力の向上を実現するうえで避けて通ることができません。

オンギガンツはこの「DX対応力」を企業文化として定着・機能させることをご支援します。

DXを企業文化とするには

                   

DXを企業文化として醸成し、機能させるには、一部の人材のみが体得しても成り立ちません。

D社員全員が必要最低限の知識とスキルを身につけ、絶えず実践するという意識改革を促し、共通言語とする必要があります。

DオンギガンツはDX化を実現するため、 「知る」→「改善」→「創造」 の3段階によるアプローチでご支援します。

知る

デジタル力の診断 により、人・組織のDX対応力をロジカルに可視化、「弱み」がわかることでDX推進において何から着手すればよいか一目瞭然

松田式 Digi診の詳細 (デジタル力診断) こちら→

改善

自身の日々の業務、組織の業務プロセスにおける課題を特定、効率化を実現するための基礎知識・スキルを身につける各種研修プログラム

創造

現事業・サービスの効率化、DXによる新規事業開発など、高度なDX対応力を身につける各種研修プログラム

各研修プログラムはこちら→

TOP
TOP